|
ムラサキウニ
うにと言えば一般的にはばふんうに=赤ウニが美味しいと評判ですが、
4月〜7月頃のむらさきうには、『甘み』、『香り』、共に最高に美味しい季節になります
例年の傾向から夏季限定の販売となります
生うに
殻付イガウニ 【小】 青森産 |
|
津軽海峡でとれた生うに ムラサキウニ 約100g |
 |
|
![[青森県]津軽海峡でとれた生うに(ムラサキウニ)約100g×1パック](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/ifish/img64/img10111456747.jpeg) |
殻付イガウニ【小】青森産今が旬のムラサキウニ芳醇な磯の香&際だつ甘み♪
■内容量
1個
■原材料
青森県産ムラサキウニ「小サイズ」
■賞味期限
冷蔵保存:3日
冷凍保存:不可
■チョッと一工夫&ワンポイント♪
剥きたての、塩分を含んだ磯の香り豊な味も乙なものですが、剥いた身だけを氷水に通すことで塩分が抜け、甘味が増し、とても美味しくなるんですよ |
|
[青森県]津軽海峡でとれた生うに(ムラサキウニ)約100g×1パック
このうにはミョウバンを極力使用せずに殺菌海水で洗浄し製品化しています。
なので、本来の甘さが口の中でジュワ〜〜〜ッと広がります。うに本来のうま味を思う存分味わってください。
紫うに
1パック約100g入り×1パック
青森県のウニです。(現在は主に津軽半島三厩産または下北半島大畑産のウニになります) |
税込504円 |
|
1,575円 |
さかなのデパート三栄 |
|
愛魚インターネット魚市場 |
<食べ方>
食べる前に、ざるなどに移して水気をとってからお召し上がり下さい。
そのまま何もつけずに海の風味をご堪能するのもよし。ウニ丼にする場合は、酢飯がオススメです。わさび醤油でおつまみにも最高です!
一夜漬
礼文島産 甘汐一夜漬 北むらさきうに |
|
一夜漬うに 60g ムラサキウニ |
 |
|
 |
0506アップ祭10利尻昆布を食べて育ったうには旨い!礼文島産 甘汐一夜漬 北むらさきうに 全国的ブランド・利尻昆布の中でも最上級とされる、礼文島前浜産の極上昆布を食べて育った北ムラサキウニ。これを、やまじょう独自の製法で甘塩漬に致しました。
島のムラサキうに漁最盛期は5〜9月。この時期に採れた、甘みがのり本当に美味しい、旬のムラサキうにを使用。冷凍保存できますので、一年中美味しい礼文産のうにが味わえます。
|
|
一夜漬うに 60g (ムラサキウニ)
■主食は利尻昆布というバブリーなやつ■
日本最北の島 利尻島の海で育ったムラサキウニを惜しげもなく、一夜漬にしました。
利尻島の海で育ったということは、うには昆布等を食べますので、当然食べてる昆布は利尻昆布です。
高級食材をお腹一杯食べてますので、極上のうにになりました。 |
1,365円 |
|
1,500円 |
花昆布本舗やまじょう楽天市場支店 |
|
稚内丸善マリンギフト港店 |
|
|